講師名 |
ホームメイドプリザービング協会主宰 厚生労働省認定フラワー装飾一級技能士 きほ
|
内 容 |
気に入った花やブーケをプリザーブドフラワーにする技術とアレンジメントテクニックを学びます。ホームメイドプリザービング協会認定校です。安心・安全・確実な薬液でプリザーブド加工します。
前の月に加工した花を翌月にアレンジします。作り方とアレンジの両方を実習する講座です。押花・ガーデニング・洋らん愛好家の方々にも是非おすすめの講座です。初心者からのクラスとなります。
【講師プロフィール】
2001年、日本プリザーブドフラワー協会デュプロマ取得。様々なカルチャーセンターでプリザーブドフラワー講師として活躍中。1日のみの公開講座「お仏壇・お彼岸のプリザーブドフラワー」もライフワークの講座として不定期で開催している。
|
日 時 |
第1 水曜日 12:30~14:30
10/2、11/6、12/4、1/29、2/5、3/4
ホームページからのお申し込みは、受講日の11日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 6回 16,500円(うち消費税額1,500円)
|
設備費 |
924円
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます 20分無料
|
体 験 |
できます 体験料 2,904円(うち消費税額264円) 花材費3,000円
|
ご案内 |
毎回5,500円~6,000円程度 (液使い切り、生花、アレンジ材料)
欠席による花材のキャンセルは出来ません。
※入会・体験の場合は10日前までにお申し込みください。10日以降のキャンセルは材料費をご負担いただくことがあります。
|
初回持参品 |
クラフトばさみ、エプロン、ゴム手袋、マスク、ピンセット、500ml密閉ビン1コ、グルーガン、ビニール袋、持ち帰り紙袋
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。
※2019年10月1日以降に実施する講座については、改定後の消費税率10%が適用されます。