講座コード:202310-18011014 2023年9月25日 更新

公開

人を感動させる物語とは何か

生誕100年・遠藤周作の魅力

作家、元「三田文学」編集長加藤 宗哉

 昔から人を感動させてきた〈物語〉には、さほど多くのパターンが無いとも言います。その〈物語〉を持ちあわせた作家だけが、時代と国を超えて読み継がれてきたのかもしれません。遠藤周作もその一人であると言えるでしょう。では、遠藤文学が持った〈物語〉とは何か――。代表作『沈黙』『深い河』、そして軽妙な狐狸庵エッセイから、時代を超えた遠藤文学の核心と、その魅力を探りたいと思います。

【講師経歴】
1945年、東京生れ。慶應義塾大学経済学部卒。学生時代に遠藤周作編集長の「三田文学」に参加。同誌に小説を発表し、作家活動に入る。1997年から2007年まで「三田文学」編集長。著書に、『遠藤周作おどけと哀しみ―わが師との30年』(文藝春秋)、『遠藤周作』『吉行淳之介―抽象の閃き』(共に慶應義塾大学出版会)、『モーツァルトの妻』(PHP文庫)、『神さまを見つけた30人』(女子パウロ会)など。
日時 10/14 土曜日
 15:30~17:00

ホームページからのお申し込みは、受講日の1日前までとなります。

受講料 会員  1回 3,850円(うち消費税額350円)
一般  1回 3,850円(うち消費税額350円)
維持費 385円
教材費
教材費 33円
初回持参品 筆記用具

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。