- トップ
- よみうりカルチャー荻窪
- 公開講座
- 文芸・教養・外国語
- チャイナ・ファンタジーの名作を読み直す
講座コード:202307-18010729 2023年5月25日 更新
公開
チャイナ・ファンタジーの名作を読み直す
白百合女子大学人間総合学部児童文化学科教授、翻訳家井辻 朱美
1992年シリーズ初回作「月の影 影の海」が上梓されてから、2019年にとりあえずの決着が着くまで、類を見ない不老不死設定の斬新さ、麒麟が王を決めるなど神話や伝説との奇抜な融合で、独特の世界観を築いてきた「十二国記」。
いまになって思えば、「ハリー・ポッター」に先駆けて、「リセット・ファンタジー」(前世もの)「チャイナ・ファンタジー」「ゲームに取り込まれた神話」など、現代を予告するものが出そろっている。「月の影 影の海」の冒頭からあらわれている謎の数々を、原典に還っておさえなおしたい。
【講師経歴】
1955年(昭和30年)東京生まれ。東京大学理学部生物学科をへて、同大学院比較文学比較文化専攻修了。白百合女子大学人間総合学部児童文化学科教授。
86年、「エルリック」シリーズ(M・ムアコック著、早川書房)で第17回星雲賞長編翻訳部門賞受賞。90年、「かばん」発行人となる。
96年(平成8年)、「歌う石」(O・R・メリング著、講談社)で第43回サンケイ児童文学賞、2003年、「ファンタジーの魔法空間」(岩波書店)で第27回日本児童文学学会賞を、それぞれ受賞。著書に、「魔法のほうき ファンタジーの癒し」(評論、03年、廣済堂出版)、「ファンタジー万華鏡」(評論、05、研究社)「ファンタジーを読む 『指輪物語』『ハリー・ポッター』そしてネオ・ファンタジーへ」など。
いまになって思えば、「ハリー・ポッター」に先駆けて、「リセット・ファンタジー」(前世もの)「チャイナ・ファンタジー」「ゲームに取り込まれた神話」など、現代を予告するものが出そろっている。「月の影 影の海」の冒頭からあらわれている謎の数々を、原典に還っておさえなおしたい。
【講師経歴】
1955年(昭和30年)東京生まれ。東京大学理学部生物学科をへて、同大学院比較文学比較文化専攻修了。白百合女子大学人間総合学部児童文化学科教授。
86年、「エルリック」シリーズ(M・ムアコック著、早川書房)で第17回星雲賞長編翻訳部門賞受賞。90年、「かばん」発行人となる。
96年(平成8年)、「歌う石」(O・R・メリング著、講談社)で第43回サンケイ児童文学賞、2003年、「ファンタジーの魔法空間」(岩波書店)で第27回日本児童文学学会賞を、それぞれ受賞。著書に、「魔法のほうき ファンタジーの癒し」(評論、03年、廣済堂出版)、「ファンタジー万華鏡」(評論、05、研究社)「ファンタジーを読む 『指輪物語』『ハリー・ポッター』そしてネオ・ファンタジーへ」など。
日時 |
7/29 土曜日 10:30~12:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の2日前までとなります。 |
||
---|---|---|---|
受講料 |
会員
1回 3,850円(うち消費税額350円) 一般 1回 3,850円(うち消費税額350円) |
||
維持費 | 385円 | ||
教材費 |
|
||
初回持参品 | 筆記用具 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。