- トップ
- よみうりカルチャー荻窪
- 文芸・教養
- 話し方・朗読・演技
- 演劇表現入門講座[6/21事前体験会]
講座コード:202307-01732308 2023年5月17日 更新
新設
演劇表現入門講座[6/21事前体験会]
演劇プロデューサー加藤 昌史

未経験、初心者、経験者、プロ俳優を問わず、今まで体験したことがない演劇表現をご紹介いたします。
演劇、演技は、英語では「PLAY」。そもそも遊びの延長で、演じて、そして観て、楽しいものであるはずです。ですので、この講座では発声練習・身体訓練・セリフの暗記などの、俳優養成所で行うような「キツい」ことは行いません。演劇、そして表現することで、あなたの心を揺さぶるような瞬間を毎回お届けし、明日が楽しみになるような活力ある心を作っていきたいと思います。
最終的には、参加者全員で一本のオリジナルの短編演劇を仕上げてみたいと考えていますが、セリフ覚えが苦手な方は台本を持ったままでも楽しめるように創っていきます。
【講師経歴】
早稲田大学在学中に演劇サークル「てあとろ50'」で活動。1985年、在籍者たちと「演劇集団キャラメルボックス」を結成して以来34年間「製作総指揮」として舞台開演前の「前説」を担当。著書も多数。
演劇、演技は、英語では「PLAY」。そもそも遊びの延長で、演じて、そして観て、楽しいものであるはずです。ですので、この講座では発声練習・身体訓練・セリフの暗記などの、俳優養成所で行うような「キツい」ことは行いません。演劇、そして表現することで、あなたの心を揺さぶるような瞬間を毎回お届けし、明日が楽しみになるような活力ある心を作っていきたいと思います。
最終的には、参加者全員で一本のオリジナルの短編演劇を仕上げてみたいと考えていますが、セリフ覚えが苦手な方は台本を持ったままでも楽しめるように創っていきます。
【講師経歴】
早稲田大学在学中に演劇サークル「てあとろ50'」で活動。1985年、在籍者たちと「演劇集団キャラメルボックス」を結成して以来34年間「製作総指揮」として舞台開演前の「前説」を担当。著書も多数。
日時 |
7/5、7/19、8/2、8/16、9/6、9/20 第1・3水曜日 13:00~14:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の2日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 3か月 6回 23,100円(うち消費税額2,100円) |
維持費 | 2,310円 |
途中受講 | できます |
見学 | できます ※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
体験 | できます 体験料 4,235円(うち消費税額385円) |
ご案内 | ※事前体験会 6/21(水)13:00~14:30 4235円(維持費込) |
初回持参品 | 筆記用具 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。