- トップ
- よみうりカルチャー荻窪
- 文芸・教養
- 歴史・史跡めぐり
- ホッと癒やしの神社めぐり
講座コード:202304-01355917 2023年3月14日 更新
野外
ホッと癒やしの神社めぐり
元國學院大學神道文化学科教授三橋 健
普段気軽にお参りしている神社。その神社の祭神や由緒、本殿や拝殿などの様式・歴史・構造などを知る事で、大きな発見があるはずです。この講座では正式参拝を致します。手水の作法、礼拝の仕方、玉串の捧げ方などを解説します。拝殿に上がり、神職に祓い清めてもらえば、気分すっきり。改めて日本の文化に触れることができます。神社を知ることによって「ご利益」も分かり「ご利益別参拝」そんな知識も増えます。この時期は、疫病退散の祈願をしたいと思います。
日時 |
4/27、5/25、6/22、9/28 第4木曜日 10:30~12:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の1日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 6か月 4回 14,784円(うち消費税額1,344円) |
維持費 | 880円 |
保険料 | 400円 |
テーマ | 4/27 上野東照宮 (集合場所:JR上野駅・公園口改札出た所) 5/25 芝東照宮 (集合場所:芝東照宮・都営地下鉄三田線 芝公園駅下車 A4出口) 6/22 榊神社【第六天榊神社】(集合場所:都営浅草線・蔵前駅 地上A1出口) ※7月、8月はお休み 9/28 徳持神社 (集合場所:東急池上線・池上駅2F改札口出た所) *2022年10月期より開講日が第4金曜日から第4木曜に変更となりました。 |
途中受講 | できます |
見学 | できません |
体験 | できます 体験料 4,016円(うち消費税額356円) |
ご案内 | 教材費1,000円~1,500円別(正式参拝料、玉串料) 神社へ事前に届け出をしますので、10日前までにお手続きをお済ませ下さい。 現地集散です。解散の時間はおおよその目安です。 交通費、入館料などは各自ご負担ください。 |
初回持参品 | 男性はネクタイ着用、女性はそれに準ずる。 靴下、ストッキング、白ソックスを着用。 ジーパン、トレイナー、Tシャツ、指付きソックス、裸足はご遠慮ください。 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。