講座コード:202204-08382104 2022年2月18日 更新
講談入門
講談師神田 菫花(かんだすみか)

講談とは、歴史上の話や話題のニュースなどを、面白く分かりやすく人に伝えたところから、今の演芸に発展したと言われております。
講談の代名詞、張扇を叩きながら、お腹の底から大きな声を出せば気分爽快!夜もぐっすり眠れるかも?!
本講座では短いお話を読み進め、最後には皆様の前で発表して頂きます。大勢が注目する中で発表するのはとても緊張しますが、思い切りやって稽古の成果を出せた時の達成感は格別です!ご一緒に講談を楽しみましょう!
【講師】
演芸場や各所の講談会に出演中、散歩講座も承っております。
【事前体験会】4/1(木)15:00~16:30 4,015円(要予約)
講談の代名詞、張扇を叩きながら、お腹の底から大きな声を出せば気分爽快!夜もぐっすり眠れるかも?!
本講座では短いお話を読み進め、最後には皆様の前で発表して頂きます。大勢が注目する中で発表するのはとても緊張しますが、思い切りやって稽古の成果を出せた時の達成感は格別です!ご一緒に講談を楽しみましょう!
【講師】
演芸場や各所の講談会に出演中、散歩講座も承っております。
【事前体験会】4/1(木)15:00~16:30 4,015円(要予約)
日時 |
4/7、5/5、6/2、7/7、8/4、9/1 第1木曜日 15:00~16:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の3日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 6か月 6回 21,780円(うち消費税額1,980円) |
維持費 | 2,310円 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 体験料 4,015円(うち消費税額365円) 要予約 |
ご案内 | 教材費:張扇500円、テキスト代500円講師へ直接支払い下さい。 期末の2回、または1回で講座内発表会を予定しています。 |
初回持参品 | 筆記用具 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。