- トップ
- よみうりカルチャー荻窪
- 文芸・教養
- 歴史・史跡めぐり
- 奈良時代の歴史を学ぶ(前編)【受付終了】
講座コード:202204-01312110 2022年3月4日 更新
新設
日本古代史
奈良時代の歴史を学ぶ(前編)【受付終了】
学習院大学講師遠山 美都男

奈良時代の始まりは710年に元明天皇が藤原京から平城京に遷ったことに始まりますが、実は平城遷都はすでに元明の前の文武天皇の時代に企画されていたのです。平城京はいかなる都として企画・構想されたのでしょうか。また同時代に造営・維持された恭仁京や難波京、紫香楽宮との関係はどのようなものだったのでしょうか。通説を再検討しながら奈良時代の問題点を学びます。
日時 |
4/1、4/15、5/6、5/20、6/3、6/17 第1・3金曜日 13:30~15:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の2日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 3か月 6回 23,100円(うち消費税額2,100円) |
維持費 | 2,310円 |
テーマ | 4/1 文武天皇と大宝律令 4/15 元明天皇と平城京 5/6 元正天皇と日本書紀 5/20 聖武天皇と長屋王の変 6/3 聖武天皇と藤原広嗣の乱 6/17 聖武天皇と廬舎那仏造立 |
途中受講 | できます |
見学 | できます ※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
体験 | できます 体験料 4,235円(うち消費税額385円) |
ご案内 | コピー代実費、教室内で集金します。 |
初回持参品 | 筆記用具 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。