講師名 |
ライアー奏者 小倉 さちこ
|
内 容 |
ライアーはドイツ生まれの竪琴です。日本では「千と千尋の神隠し」のテーマ「いつも何度でも」の伴奏に使われ、知られるようになりました。静かで心優しい音色は、弾く人、聞く人の心と体に穏やかに響きます。この講座ではライアーの特性の話しを交えながら音そのものと向き合うこと、基本の奏法を学びます。また、わらべうた、民謡、ポピュラー曲など簡単なアンサンブルも楽しみます。
【講師略歴】
1956年生まれ。国立音楽大学卒業。小学校音楽講師を勤めた後渡仏。パリ・スコラカントリュムにてフランス音楽を学ぶ。帰国後、音楽教室主宰。短大助手を勤めるが、音楽の可能性を求め、音楽療法を学ぶ中で、ライアーと出合い、奏法を学ぶ。現在、ライアーの演奏活動、指導ならび作曲、編曲を手がける。ライアー響会、日本音楽療法学会会員。
|
日 時 |
第1・3・5 水曜日 13:00~14:30
4/7、4/21、5/5、5/19、6/2、6/16、6/30
ホームページからのお申し込みは、受講日の1日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 7回 30,800円(うち消費税額2,800円)
|
設備費 |
2,695円
|
テーマ |
※進む目安は3か月3~4曲です。
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 4,785円(うち消費税額435円) 楽器レンタル要予約(楽器レンタル代800円は講師へ直接お支払いください)
|
ご案内 |
教材費:コピー代別、楽器レンタル代1回800円(講師へ直接お支払いください)
|
初回持参品 |
楽器(楽器レンタルは台数に限りがあります)、筆記用具
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。