講師名 |
アロマハンドトリートメント協会 理事長 木之下 惠美
アロマハンドトリートメント協会認定講師 岩本 範子
|
内 容 |
アロマテラピーも一緒に学びながらハンドリフレクソロジーの基礎を習得できるお得なコースです。
軟膏やせっけんの作り方やウイルス対策にも役立つ情報も。
終了後、条件を満たした方には協会公式資格試験の受講資格が得られ、更なるステップアップを目指すことができます。
|
日 時 |
第1 金曜日 13:00~15:00
4/2、5/7、6/4、7/2、8/6、9/3
ホームページからのお申し込みは、受講日の2日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 6回 23,100円(うち消費税額2,100円)
|
設備費 |
2,310円
|
テーマ |
第1講
座学:アンチエイジングにはこれ!あんずのオイルとフランキンセンス精油
実技:タオルとオイルで五感を活性化しよう
第2講
座学:傷を治しむくみを取るカレンデュラの浸出油とカレンデュラ軟膏
実技:便秘や下痢の改善やむくみを取る排泄のレメディ
第3講
座学:不安を取り除きストレスから守るカモミールローマン精油と肌荒れ改善のハーバルチンクシャー
実技:脳の疲れと自律神経を整える不眠のレメディ(前編)
第4講
座学:PMSや更年期の心と身体にイランイラン精油と毛穴すっきりイランイランせっけん
実技:心臓と肺を整え神経の過緊張を緩和する不眠のレメディ(後編)
第5講
座学:神経痛やリウマチの痛み止めにセントジョーンズワートの浸出油
実技:排泄のレメディと不眠のレメディのおさらい
第6講
座学:眼精疲労や鼻炎、物忘れを予防するローズマリー精油と若返りの水ハンガリアンウォーター
実技:アロマハンドトリートメント手技総括
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できません
|
ご案内 |
★毎回お支払いいただくもの
教材費2900円(1回)(17400円(全6回))
毎回分のテキスト、キャリアオイル、精油、ハーブティーが含まれています。(教室でお支払いください)
★5講座以上の出席で修了証(有料1100円)を発行します。
|
初回持参品 |
筆記用具、フェイスタオル4枚、エプロン、半袖Tシャツ(汚れても良い物)、
マスク、フェイスシールド(必要に応じて)
※タオルは教室でも販売しています。オーガニックコットンロングタオル1枚(1650円)
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。