講師名 |
元銀座ローレライ、新宿カチューシャアコーディオン奏者 水落 昌宏
|
内 容 |
肩を組み、腕を組み、皆で歌った懐かしいロシア民謡、童謡、唱歌、民謡…そして叙情歌。新宿を中心に一世を風靡(ふうび)した「歌声喫茶」が、アコーディオンの伴奏に乗って今よみがえります。"みんなで歌えば怖くない”。さあ、青春時代にタイムスリップ、明るく楽しいひとときを思いっきり歌って過ごしましょう。
【講師略歴】
1940年代生まれ。新潟県立十日町高校卒業。アコーディオンを江森登氏に師事。「北区子供の集い」のアコーディオン奏者(18年間)。ビアホール、新宿カチューシャ、銀座ローレライを経て、2004年金町センター、2012年荻窪センターで指導。NPO法人日本アコーディオン協会監事。
|
日 時 |
第2・4 水曜日 10:30~12:00
1/13、1/27、2/10、2/24、3/10、3/24
ホームページからのお申し込みは、受講日の2日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 16,500円(うち消費税額1,500円)
|
設備費 |
990円
|
教材費 |
|
テーマ |
早春賦、花、春の小川
夏は来ぬ、夏の思い出、浜辺の歌
里の秋、旅愁、紅葉
スキー、冬景色、ペチカ
竹田の子守唄、青い山脈、あざみの歌
カチューシャ、灯、黒い瞳の
赤い靴、赤とんぼ、花の街など
○毎回リクエスト曲も唄います。
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 2,937円(うち消費税額267円)
|
ご案内 |
教材費:テキスト代500円。
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。