講師名 |
全日本書芸文化院理事 臨池会師範 油井 のり子
|
内 容 |
未経験から始められた方ばかりのアットホームな楽しいクラスです。段位合格者や履歴書指導で第一志望に就職の受講生も!!美しく見える字を書く「裏わざ」から「日本文化の教養」迄、巾広く学べます。頭の体操も兼ね、気軽にペン字をスタートしませんか。
「師範」という高い目標に向かって、伝統ある「ペン字全書芸」をテキストに、毎月課題に挑戦。昇段(級)の嬉しさを感じて下さい。
「検定はちょっと」という方は、実用書の「基礎からゆったりコース」でどうぞ。
初めは誰でも初心者、未経験者大歓迎!!少人数なので、きめ細かな指導が特色です。
|
日 時 |
第1・3・5 金曜日 18:30~20:00
1/15、1/29、2/5、2/19、3/5、3/19
ホームページからのお申し込みは、受講日の1日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 16,500円(うち消費税額1,500円)
|
設備費 |
990円
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 2,915円(うち消費税額265円)
|
ご案内 |
教材費等別途かかります。
「ゆったりコース」…資料、コピー代程度
「検定コース」…テキスト/「ペン字 全書芸」当該月号(年間購読手続きのご案内をします。送料込1冊450円/年購読。中途受講の場合は翌年3月号迄)
全書芸指定の「規定用紙」・・・ペン字用紙で50枚綴260円
*詳細等、何でも講師にご相談ください。
|
初回持参品 |
お手持ちの万年筆またはペン字用ペン、無い場合はボールペン可。
インクは黒またはブルーブラック。薄い綺麗なブルーは不可。
参考:デスクペン(割引価格880円)は教室で販売しています。
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。