講師名 |
栃木県竹芸協会元会長 斎藤 正光
|
内 容 |
北関東には、優れた竹細工の伝統が息づいています。難易ごとの見本の中から作品を選んで作ります。また、制作した作品は、講師がお預かりして漆上げ(ナチュラルもの以外)を施しますので、長く愛用できます。
|
日 時 |
第1 日曜日 10:15~12:15
10/4、11/1、12/6、2/7、3/7
ホームページからのお申し込みは、受講日の3日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 5回 15,400円(うち消費税額1,400円)
|
設備費 |
825円
|
テーマ |
・練習用作品3,000円(2~3回で完成からスタートします。
完成後は、難易度1の作品の中からお選びいただきます。難易度1の作品見本は、教室でご案内します。
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 3,245円(うち消費税額295円) 教材費1,100円
|
ご案内 |
★教座費:初級3,000円位~(一作品)難易度が上がりますと、カゴバッグ8,000円~20,000円など。作品によっては、30,000円以上もあります。講師とご相談下さい。教材費は教室でお支払い下さい。
|
初回持参品 |
★一日体験の方も同じ持ち物です。
*エプロン
*軍手
*霧吹き(100円ショップで販売されているものでも可)
*お手拭き
*筆記用具
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。