講師名 |
武神館道場師範 戸隠流忍法34代宗家初見良昭直門同流師範 長瀬 弘
|
内 容 |
忍法の基本理念とその技に対する考え方は、複雑な現代社会を生き抜くためにとても役立ち、古武道の忍法が今なお現代社会に生き続けている理由があります。現代社会は、様々な制約に縛られ、小さな枠の中に閉じこもりがちです。忍法のいろいろな技を通じて、現代人が人間性を回復し、大胆、鮮烈に生きるための発想法を伝授します。基本から指導しますので、武道の初心者や女性でも大丈夫です。
|
日 時 |
第2・4 日曜日 12:30~14:00
10/11、10/25、11/8、11/22、12/13、12/27、1/10、1/24、2/14、2/28、3/14、3/28
ホームページからのお申し込みは、受講日の1日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 12回 31,680円(うち消費税額2,880円)
|
設備費 |
1,980円
|
テーマ |
骨子術、骨法術をベースにした、忍法体術基本に総合護身術を学び、個人の能力に応じて棒術、剣術、棒手裏剣、吹き矢、等を順に指導します。
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 2,805円(うち消費税額255円) 随時
|
ご案内 |
その他教材費 コピー代
※10/13台風休講の振り替えは、12/29(日)5番教室で行います。
|
初回持参品 |
ジャージなど動きやすい服装、足袋または靴下
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。