講師名 |
読売書法会理事 石川 青邱
|
内 容 |
筆を使って心温まる文字を書いてみたい。楽しく美しい毛筆の書が書けるようになりたいという方の為の講座です。小筆を使った実用の書から、楷書、行書また草書までも習ってみたいという幅広い要望に個別におこたえいたします。篆書や隷書のようなデザイン的な古代文字も、漢字のルーツから解説します。大人の為の個別のペースで学ぶことができる入門編です。
〈講師プロフィール〉
読売書法会理事、和洋女子大学講師。
2010年4月より町屋センターにて講師をつとめる。
|
日 時 |
第3 土曜日 13:30~15:00
10/17、11/21、12/19、1/16、2/20、3/13
ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 6回 13,200円(うち消費税額1,200円)
|
テーマ |
書道用具について説明・筆の持ち方・基本の点画の実技
基本点画の練習
1字~2字の半紙練習(楷書・行書についての説明)
楷書で4字の熟語を書いてみる
行書の基本練習
個別の要望に応じた練習課題
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 2,200円(うち消費税額200円) お手本代別
|
ご案内 |
競書誌 テキスト代700円(毎月)
お手本コピー代200円くらい
講座日3/20が、3/13に変更となります。
|
初回持参品 |
書道用具一式
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。