仏像彫刻(中級)
講座コード:
201901-12250623
2019年2月6日 更新
講師名 |
瑞雲流宗家 東洋仏教美術会主宰 松田 瑞雲 瑞雲流仏師 稲葉 瑞尚
|
---|---|
内 容 |
「無心に彫る」ということは、身心を若返らせ、心に悟りを、人生に希望を与えてくれます。最も大切な小刀の使い方に始まり、仏足、仏頭、全身像へと進みますので、全くの初心者でも大丈夫です。 |
日 時 |
第2・4週 金曜日 13:00~15:00 1/11、1/25、2/8、2/22、3/8、3/22 ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
受講料 |
会員: 3か月 6回 16,200円(うち消費税額1,200円) |
テーマ |
仏像は清らかな心で彫ると仏様になります。祀り方も合わせて指導します。 |
途中受講 |
できます |
見 学 |
できます |
体 験 |
できません |
ご案内 |
教材費別。小刀、手板、彫り方見本(9000円)、入会後4回目から彫刻刃代10本セット(39,500円) |
初回持参品 |
エプロン、筆記用具(鉛筆)、定規 |
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。



