尚美流・日曜着つけ(午前・研究科)
講座コード:
201901-07317313
2019年2月4日 更新
講師名 |
尚美流東京西支部支部長・学園長 佐藤 あさ子 尚美流東京西支部支部長・学園長 小田 すみ子 尚美流東京西支部支部長・学園長 浜谷 祥子
|
---|---|
内 容 |
日本の民族衣装―きもの。伝統があるからこそ新しい―きもの。今、日本女性にとって、最も新しい最高のオシャレ―きもの。そんなステキなきものを鏡を見ないで、しかも12回の小紋のおしゃれ着を着ることが出来るとしたら…。 |
日 時 |
第1・3週 日曜日 10:00~12:00 1/6、1/20、2/3、2/17、3/3、3/17、3/31 ホームページからのお申し込みは、受講日の1日前までとなります。 |
受講料 |
会員: 3か月 7回 17,430円(うち消費税額1,330円) |
設備費 |
2,030円 |
途中受講 |
できます |
見 学 |
できます |
体 験 |
できません |
ご案内 |
テキスト代 2,310円 |
初回持参品 |
糸と針、タオル3枚、浴衣または小紋、半巾帯、肌襦袢、裾よけ、足袋、お持ちの小物一式、筆記用具 |
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。



