やさしい篆刻

読売書法会常任理事 |
![]() |
篆刻とは石に字を刻むこと。現在では生活に根ざしたものではなく、書道芸術の一分野として、広く知られています。 自ら印稿を作り、布字し、運刀をする。同じ素材であっても人それぞれオリジナリティーのある印ができあがります。この講座では初めて印刀を持つ人から、経験のある方まで、一人ひとりに合わせて印づくりに取り組みます。様々な形で、楽しく美しい印を制作しましょう。 |
![]() |
【日 時】 |
第2・4 日曜日 15:00~17:00 4/3、4/24、5/8、5/15、6/12、6/26、7/10、7/24、8/28、9/11、9/25 |
---|---|
【受講料】 |
会員: 6か月 11回 24,200円(うち消費税額2,200円) |
【維持費】 |
2,299円 |
【途中受講】 |
できます |
---|---|
【見 学】 |
できます |
【体 験】 |
できません |
【ご案内】 |
教材費/1作品約500円~3,000円位。 |
【初回持参品】 |
お持ちの道具、筆記用具、ボロ布、古歯ブラシ、手鏡、半紙 |
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、受講規約に基づき、所定の手数料を承ります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。

よみうりカルチャー川越
〒350-1123 川越市脇田本町14-12 第一コーポレーションビル5階 TEL/049-247-5000
