太平記の中の鎌倉

歴史ライター |
![]() |
鎌倉幕府に反旗を翻した足利尊氏に呼応した新田義貞は、鎌倉街道沿いの小手指、分倍河原などで幕府軍を打ち破って鎌倉に攻め上り、稲村ケ崎から鎌倉に侵攻して鎌倉幕府を滅ぼした。後醍醐天皇は天皇親政を目指して諸制度を整え、天皇に決裁権を集中させた。しかし、武士たちから恩賞や本領安堵を求める訴えが殺到したため政務の停滞を招き、武士たちは不満を募らせた。建武の新政が行き詰まっていた頃、北条高時の遺児時行が挙兵し、1ヶ月ほど鎌倉を占拠した中先代の乱の鎮圧を機に足利尊氏の下には多くの武士たちが集まった。鎌倉幕府が滅んだ1333年の戦いから、中先代の乱までの古戦場と鎌倉、鎌倉街道沿いの歴史の舞台を歩く。現地集合、解散。 |
![]() |
【テーマ】 |
4月 後醍醐天皇の側近・日野俊基を祀る葛原岡神社 |
---|---|
【日 時】 |
第3 土曜日 10:00~13:00 4/23、5/21、6/25、7/16、9/17 |
【受講料】 |
会員: 6か月 5回 18,150円(うち消費税額1,650円) |
【維持費】 |
1,100円 |
【保険料】 |
500円 |
【教材費】 |
| ||
---|---|---|---|
【途中受講】 |
できます |
||
【見 学】 |
できません |
||
【体 験】 |
できません |
||
【ご案内】 |
※欠席される場合は必ず連絡お願いします。 |
||
【初回持参品】 |
動きやすい服装、歩きやすい靴、雨具、保険証 |
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、受講規約に基づき、所定の手数料を承ります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。

よみうりカルチャー横浜
〒220-0011 横浜市西区高島2-18-1 横浜新都市ビル(そごう)9階 TEL/045-465-2010
