かっぽれ踊り

梅后流師範 |
![]() |
美容と健康にはもちろん、踊って楽しく見て美しい、粋な踊りが江戸芸かっぽれです。お座敷踊りの隠し芸としても大変人気の伝統芸を、梅后流家元江戸芸かっぽれ道場の派遣講師が親切丁寧に指導します。どこでも手軽に踊れるかっぽれは、明治19年に河竹黙阿弥が「初霞空住吉」を上演した際、九世団十郎が左団次と一緒に初めて披露しました。 |
![]() |
【日 時】 |
毎週 日曜日 14:30~16:30 4/18、4/25、5/9、5/16、5/23、6/6、6/13、6/20、6/27 |
---|---|
【受講料】 |
会員: 3か月 9回 26,730円(うち消費税額2,430円) |
【維持費】 |
3,366円 |
【途中受講】 |
できます |
---|---|
【見 学】 |
できます |
【体 験】 |
できます 体験料 3,344円(うち消費税額304円) |
【ご案内】 |
全員で30分基本踊りを行った後、レベルに分かれてグループレッスンを行います |
【初回持参品】 |
浴衣、白足袋、綿角帯、腰ひも |
ご注意 |
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。 |

よみうりカルチャー八王子
〒192-0083 八王子市旭町1-1 セレオ 八王子 北館10階 TEL/042-622-6211
