江戸時代の古文書を読む

国士舘大学非常勤講師 |
![]() |
古文書で歴史を探りましょう。江戸時代の古文書を読み、当時の人々のくらし、社会の様子を直にさぐりましょう。一見すると難しそうですが、書き方に法則があります。その法則をマスターすれば難しくありません。武家の文書、町方の文書、村の文書など、いろいろな種類の文書を易難織りまぜて読んで変化をつけていきます。 |
![]() |
【日 時】 |
第2・4 月曜日 13:15~15:15 4/12、4/26、5/10、5/24、6/14、6/28、7/12、7/26、8/9、9/13、9/27 |
---|---|
【受講料】 |
会員: 6か月 11回 39,930円(うち消費税額3,630円) |
【維持費】 |
4,235円 |
【教材費】 |
| ||
---|---|---|---|
【途中受講】 |
できます |
||
【見 学】 |
できません |
||
【体 験】 |
できます 体験料 4,125円(うち消費税額375円) |
||
【初回持参品】 |
筆記用具 |
||
ご注意 |
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。 |

よみうりカルチャー荻窪
〒167-0043 杉並区上荻1-7-1 ルミネ6階 TEL/03-3392-8891
