江戸の文字「勘亭流・寄席文字」(両方)

勘亭流・橘流寄席文字 各家元直門 |
![]() |
歌舞伎の華麗な世界を表す勘亭流、寄席の粋な雰囲気の寄席文字。江戸に生まれた二つの書体は、それぞれの世界だけでなくさまざまな分野で活用されるようになりました。年賀状、表札、メニューなどに挑戦してみませんか。正統の伝承を、初歩から丁寧に、継続的に指導しています。江戸の情緒を楽しく学びましょう。勘亭流のみ、寄席文字のみの受講もできます。 |
![]() |
【日 時】 |
第2・4 木曜日 18:00~21:00 2/25、3/11、3/25 |
---|---|
【受講料】 |
会員: 3か月 3回 9,570円(うち消費税額870円) |
【途中受講】 |
できます |
---|---|
【見 学】 |
できます |
【体 験】 |
できません |
【ご案内】 |
※1/14、1/28は休講となりました。 |
【初回持参品】 |
お申し込み時に、別途資料をお渡しします。 |
ご注意 |
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。 |

よみうりカルチャー町屋
〒116-0002 荒川区荒川7-20-1 TEL/03-3802-7115
