民謡 (唄)

藤本流師範 |
![]() |
旅のつれづれを慰めてくれるのが民謡。土地の風土と生活の中から生まれ、うたい継がれてきた民謡で、日本人の心の原点とも言えます。講座では、前半を唄、後半は三味線のお稽古に当て、基本から初、中、上級と技量に応じた、納得のいく指導をします。 |
![]() |
【日 時】 |
第1・3・5 金曜日 18:00~19:00 1/15、1/29、2/5、2/19、3/5、3/19 |
---|---|
【受講料】 |
会員: 3か月 6回 17,160円(うち消費税額1,560円) |
【設備費】 |
990円 |
【途中受講】 |
できます |
---|---|
【見 学】 |
できます |
【体 験】 |
できます 体験料 3,025円(うち消費税額275円) |
【ご案内】 |
前半は代表的な民謡を一曲ずつ、後半は三味線を基本から習います。唄だけのけいこもできます。教本代 唄のみ1,080円(教室支払い) |
【初回持参品】 |
筆記道具 |
ご注意 |
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。 |

よみうりカルチャー荻窪
〒167-0043 杉並区上荻1-7-1 ルミネ6階 TEL/03-3392-8891
