大江戸タイムスリップ・ウォーキング

文筆業・編集者・江戸文化研究家 |
![]() |
慶応4年7月17日(1868年9月3日)に江戸が東京と改称され、同年9月に元号が明治に改められ、同年10月13日に天皇が東京に入り「明治」が始まりました。以来150年の歳月が過ぎ去りましたが、江戸時代はそれよりも長い260年以上に及んでいます。江戸は政治、経済の中心地であり、独特な文化を育んできました。江戸時代には士農工商という独特な身分制度に縛られた時代でしたが、この講座では「江戸」という時代が醸した出来事の足跡を訪ねます。 |
![]() |
【テーマ】 |
10/20 生麦事件の足跡をたどる(生麦村事件現場~神奈川宿高札場~本覚寺・横浜市)集合場所=京浜急行本線・生麦駅 改札出口 |
---|---|
【日 時】 |
第3 火曜日 10:30~12:30 10/20、11/17、12/15、1/19、2/16、3/16 |
【受講料】 |
会員: 6か月 6回 16,500円(うち消費税額1,500円) |
【保険料】 |
600円 |
【教材費】 |
| ||
---|---|---|---|
【途中受講】 |
できます |
||
【見 学】 |
できません |
||
【体 験】 |
できます 体験料 3,070円(うち消費税額270円) |
||
【ご案内】 |
●教材/学びやぶっく大人の教科書シリーズ「大江戸タイムスリップ・ウォーキング」(希望者) |
||
【初回持参品】 |
筆記用具、雨具など |
||
ご注意 |
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。 |

よみうりカルチャー横浜
〒220-0011 横浜市西区高島2-18-1 横浜新都市ビル(そごう)9階 TEL/045-465-2010
