- トップ
- よみうりカルチャー北千住
- 文芸・教養
- 文学
- エリザベス女王の現代史
講座コード:202304-01270100 2023年2月25日 更新
エリザベス女王の現代史
作家(日本文芸家協会会員)、郵便学者内藤 陽介

昨年(2022年)9月に崩御された英国のエリザベス女王は、1952年に父君のジョージ6世から王位を継承されて以来、70年余りにわたり、英国のみならず英連邦諸国の君主として君臨し続けてこられました。この間、英国および全世界の英領のコイン・切手には、常に女王の肖像ないしはシルエットが掲げられ、まさに女王そのものが英国の象徴でした。
この講座では、エリザベス女王の描かれた切手を1つの切り口として、女王と英国・英領の現代史をさまざまな角度から読み解いていきます。
【講師経歴】
1967年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業。主な著書に『英国郵便史 ペニー・ブラック物語』(日本郵趣出版)、『パレスチナ現代史 岩のドームの郵便学』(えにし書房)、『本当は恐ろしい!こわい切手』(ビジネス社)など。文化放送「おはよう寺ちゃん」レギュラー・コメンテーター。
この講座では、エリザベス女王の描かれた切手を1つの切り口として、女王と英国・英領の現代史をさまざまな角度から読み解いていきます。
【講師経歴】
1967年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業。主な著書に『英国郵便史 ペニー・ブラック物語』(日本郵趣出版)、『パレスチナ現代史 岩のドームの郵便学』(えにし書房)、『本当は恐ろしい!こわい切手』(ビジネス社)など。文化放送「おはよう寺ちゃん」レギュラー・コメンテーター。
日時 |
4/29、5/13、6/24、7/22、8/26、9/23 第4土曜日 13:00~14:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の6日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 6か月 6回 19,800円(うち消費税額1,800円) |
維持費 | 2,310円 |
テーマ | 戴冠式:世界はどのように新女王を迎えたか 独立後も女王とつながり続けた国と地域 崩御:世界はどのように女王を悼んだか |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 体験料 3,685円(うち消費税額335円) |
初回持参品 | 筆記用具 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。