講座コード:202301-01036000 2023年2月20日 更新

近藤牧男の楽しい俳句

春燈同人、足立俳句連盟副会長近藤 牧男

 ご受講の方全員が当季雑詠を3句持参し、相互に選句して、鑑賞、批評し、実作の中から俳句の本質を習得します。
(出席者1人1句を黒板書による1句鑑賞、批評)

【講師プロフィル】
高校時代に短歌をたしなみ、26歳から始めた俳句を通じて小林一茶ゆかりの炎天寺という俳句寺でお手伝いをするようになり俳句を本格的に学ぶ。
昭和47年、28歳の時に「春燈」に入会し現在に至る。
写生と花鳥諷詠では詠みきれない日常生活の哀感と機微を大切にしたいと思い指導している。
日時 1/23
第4月曜日 13:00~15:00

ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。

受講料 会員 3か月 1回 3,300円(うち消費税額300円)
維持費 385円
途中受講 できます
見学 できます   14時以降にお願い致します。
体験 できます 体験料 3,685円(うち消費税額335円) 体験時には、当季雑詠(自由句)3句をご持参ください。
初回持参品 筆記用具

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。

本講座のwebでの予約は終了しました。詳細は下記よりお問い合わせください。