講師名 |
瑞雲流仏師 湯浅 瑞鳳
|
内 容 |
「無心に彫る」ということは、身心を若がえらせ、心にさとりを、人生に希望を与えてくれます。
仏像彫刻の最も大切な基礎、小刀の使い方に始まり、仏足、仏面、仏頭、全身像と進みます。
観音、如来、不動像など短期間に彫れるようになります。仏像は清らかな心で彫ると仏様になります。
|
日 時 |
第2・4 土曜日 17:10~19:10
4/10、4/24、5/8、5/22、6/12、6/26
ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 24,090円(うち消費税額2,190円)
|
設備費 |
2,310円
|
途中受講 |
できます 初級・上級合わせて12名
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できません 体験は初級で
|
ご案内 |
参加費のお手続きをもって教材の手配をいたします。8日前までにご入金をお済ませください。
教材費/別 教室で講師にお支払いください。
小刀、手板3枚セット9,000円 仏足セット2,400円 仏面セット5,800円 観音セット7,500円 彫刻刀10本セット31,500円
|
初回持参品 |
エンピツ、消しゴム、30cm定規、彫刻刀 エプロン
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。