講師名 |
<監修>武道道場「新陰流協会」師範 小山 将生
指導員 小林 大助
|
内 容 |
有名な剣豪・柳生十兵衛や時代劇などでもおなじみの柳生新陰流という流派の居合と剣術の稽古をいたします。居合も剣術も型の動きを自分のペースで行っていくものなので年齢や性別、体力などに関係なくどなたにでも楽しく無理なく稽古ができます。また健康運動、護身術、あるいは日本文化学習としても最適で魅力的な講座です。
|
日 時 |
第1・3 月曜日 20:40~21:40
4/5、4/19、5/17、6/7、6/21
ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 5回 16,500円(うち消費税額1,500円)
|
設備費 |
1,925円
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 3,685円(うち消費税額335円) 随時
|
ご案内 |
刀は講師に相談・注文できます。刀25,000円から、棒10,000円
※ルミネ時短営業のため、日程・時間については変更になりますのでお問い合わせください。
|
初回持参品 |
動きやすい服装または胴着、可能ならば太い浴衣の帯かベルトをお持ち下さい。刀を腰に差すのに使います。
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。