講師名 |
佃川流師範 佃川 えん光
|
内 容 |
「アさて、アさて、さては大江戸玉すだれ」・・・変幻自在の玉すだれは、誰でも簡単にできる楽しい伝統芸です。粋な手拭い吉原かぶり、赤いステテコ白足袋姿。江戸の香りを現代に、魅せる妙技の面白さ。「チョイと伸ばせば日本橋、めでたい鯉の滝のぼり・・・」この伝統芸を身につければ、貴方も今日からは人気者。慰問などでも喜ばれます。年齢性別を問わず楽しめる一芸です。
|
日 時 |
第2・4 月曜日 14:15~15:45
4/12、4/26、5/10、5/24、6/14、6/28
ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 19,800円(うち消費税額1,800円)
|
設備費 |
2,310円
|
テーマ |
・玉すだれの由来について
・玉すだれの取り扱い方と基本動作
・口上の稽古
・玉すだれの実技、基本口上、縁起口上
・通し稽古
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 3,685円(うち消費税額335円) ※体験の方には玉すだれレンタルできます。
|
ご案内 |
※教材費/別。玉すだれ・口上CD(カラオケ付き)18,000円 ご注文は一週間前までにお願いします。
|
初回持参品 |
筆記用具、足袋もしくは滑りにくい素材の靴下
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。