講師名 |
池坊東京みどり会支部長 佐藤 淑子
元池坊お茶の水学院講師 佐藤 洋子
|
内 容 |
いけ花を習ってみたい。でも忙しいから・・・とあきらめていませんか。この教室では、伝統を守りながらも、時代に即して発展してきたいけ花の魅力を学んでいきます。月1回、自由花、生花を中心に、投げ入れなど、日々の生活に溶け込むいけ花を学んでいきます。池坊家元教授の免状も取得できます。季節感あふれる花材で、素敵な作品をいけましょう。いつからでもスタートできますので、お気軽に始めてみてください。
※花材の準備がありますので、お手続きは講座の1週間前までにお済ませください。
|
日 時 |
第4 水曜日 15:30~20:30
4/28、5/26、6/23、7/28、8/25、9/22
ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 6回 19,140円(うち消費税額1,740円)
|
設備費 |
2,310円
|
よみカル体験日 |
3/24
|
よみカル体験受講料 |
1,100円(税込)
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 3,575円(うち消費税額325円) ※経験者のみ
|
ご案内 |
※体験の場合は活け方もご指定ください(下記よりお選び下さい)
・生花(しょうか)、自由花、その他
※花材について…1回1,260円位
お花のキャンセルはできません。お取り置きは、講座日から3日後までで、それ以降は処分となります。
|
初回持参品 |
花バサミ、花包み、筆記用具
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。