講師名 |
シーサイド短歌会・ピアフ短歌会主宰 三木 勝
|
内 容 |
和歌・短歌を作ると言う事は、自分の心を読みとり、自分の心を旅する事です。
短歌の上の句(575)は歌作りの切っ掛けとなった外界を読み込み、下の句(77)はその切っ掛けを踏まえた作者の心の反応を表明します。この作り方を学びます。短歌が作れるようになりながら、連歌に進みます。連歌は上の句と下の句を別々の人がよみます。この作業を通して上の句と下の句とのつけあいの世界の広さと不思議とを学んでいきます(連歌は3か月に1度の割合で行います)。
|
日 時 |
第2 金曜日 10:30~12:30
4/9、5/14、6/11、7/9、7/30、9/10
ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 6回 20,790円(うち消費税額1,890円)
|
設備費 |
2,310円
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 3,850円(うち消費税額350円)
|
ご案内 |
3、6、9、12月は連歌。※毎回コピー代実費、初回のみ教材費(テキスト代)1,000円、2ヶ月に1回300円(「ピアフ通信」代、2021年度は休刊)。
|
初回持参品 |
筆記用具、作品3首(鑑賞用に人数分コピー)。体験や初めての方は詠みたい風景をメモしたものでも構いません。
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。