講師名 |
二期会会員 平井 淳子
|
内 容 |
歌うことはとても楽しく、気持ちも元気になります。しかし、声の出し方が分からない、高音が出ないなど声のことで悩みながらでは楽しく歌うことができないかもしれません。この講座は、世界に一つしかない自分の楽器(声)を、きちんと響かせて歌っていきます。歌うことがこんなにも楽しいものだと感じていただけるような講座にしたいと思っておりますので、どなたでも気楽にいらして下さい。お待ちしております。
【講師略歴】国立音楽大学声楽科卒業。第2回日本クラシック音楽コンクール優秀賞・特別賞受賞。「フィガロの結婚」「カルメン」など多くのオペラで好演。「第九」「メサイア」ほか宗教曲のアルトソロや、塚田佳男氏構成・ピアノによる日本歌曲等、コンサートソリストとして活躍。文化庁主催「子どものための優れた芸術体験事業」の公演等、青少年情操教育の一環としての演奏活動を日本各地で行っている。プロ合唱団・東京合唱協会メンバーとしても活動。趣味はフラメンコ。
|
日 時 |
第2・4 水曜日 10:30~12:00
1/13、1/27、2/10、3/10、3/24、3/31
ホームページからのお申し込みは、受講日の6日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 15,840円(うち消費税額1,440円)
|
設備費 |
990円
|
教材費 |
|
テーマ |
体の使い方、腹式呼吸の修得
口の中の開け方、軟口蓋の開ける方法
しゃべることと、歌うことの違いについて
楽譜の見方について
自らの楽器(声)を使って、曲を表現する
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 2,827円(うち消費税額257円) ※よみカル体験対象
|
ご案内 |
教材費/別。コピー代実費
※2/24→3/31へ変更となります。
|
初回持参品 |
筆記用具 鏡 飲み物 フェイスシールドをご持参ください。(体験時も同様)
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。