講師名 |
池坊東京みどり会支部長 佐藤 淑子
元池坊お茶の水学院講師 佐藤 洋子
|
内 容 |
立花は、池坊が誇る伝統的ないけ花です。そのすっきりとした姿と趣は、見る人に感動を呼び起こします。この教室では、15世紀に始まる立花の精神を受け継ぐ「立花生風体」を学んでいきます。「立花生風体」の基本的な花形をしっかり習得した上で、「立花新風体」へと進んでまいります。バランスの取れた構成と花材の美しさを引き出すよう、丁寧に指導していきます。
※花材の準備がありますので、お手続きは講座の1週間前までにお済ませください。
|
日 時 |
第4 水曜日 15:30~20:30
10/28、11/25、12/23、1/27、2/24、3/24
ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 6回 24,420円(うち消費税額2,220円)
|
設備費 |
990円
|
よみカル体験日 |
1/27
|
よみカル体験受講料 |
1,100円(税込)
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 4,235円(うち消費税額385円)
|
ご案内 |
花材について…1回3,000円~5,000円は講師へお支払い下さい。
花のキャンセルは、講座日の5日前までに講師へ連絡して下さい。
|
初回持参品 |
花バサミ、花包み、ペンチ
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。