講師名 |
千葉地理学会元会長、秀明大学非常勤講師 鎌田 正男
|
内 容 |
さまざまな歴史的・地理的魅力にあふれる房総半島。千葉県全域を「おもしろ半島」と名付け、その魅力に迫る現地講座です。秋から始まる第1シリーズは「江戸と房総の結びつき」を大テーマに4回の町歩きに出かけます。毎回、3時間程度の軽い町歩き。名所・旧跡のご案内はもちろん、ご当地のグルメやお土産スポットなどもご紹介します。千葉県に暮らす皆さんはもちろん、隣県からご参加される方も、奥深い房総の魅力を再発見でき、もっと房総の旅に出かけたくなる――そんな講座を目指しています。11月は、江戸庶民に人気のあった成田山参りへ出かけます。
|
日 時 |
第1 木曜日 13:00~16:00
10/1、11/5、12/3、3/18
ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 4回 11,440円(うち消費税額1,040円)
|
教材費 |
|
テーマ |
詳細別紙参照
10/1 13:00~15:00 柏センター内教室
事前説明会&ガイダンス「江戸と房総」参加料1,100円+コピー代
11/5 成田山参道散歩と新勝寺の文化財的魅力
12/3 江戸と房総を結ぶ行徳街道を歩く
2/4 房総の街道と船橋宿の歴史を歩いて学ぶ
3/4 東京湾でつながる江戸と木更津
|
保険料 |
400円
|
途中受講 |
できます 親:柏
|
見 学 |
できません
|
体 験 |
できません
|
ご案内 |
現地集合・解散
少雨決行(荒天時は翌週に順延します)
|
初回持参品 |
散策に適した服装・靴、雨具など
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。