絵手紙(月)
講座コード:
201901-03534362
2019年2月3日 更新
講師名 |
日本絵手紙協会会員 今井 あかね |
---|---|
内 容 |
表現の世界で、器用ということは必要ないのです。自分の不器用さを鍛えていけば魅力になるのですから、人の絵がうらやましいと思うことはないのです。あなたにはあなたのいいものがたくさんあるのですから、お手本に頼ることなく、自分の下手さに頼って描けばいいのです。その下手さにこそ味があるのですから。ものまねではない自由な精神あふれる絵手紙。描く楽しさを暮らしの中に取り入れて、新しい自分を発見してみまさんか。 |
日 時 |
第1・3週 月曜日 10:15~12:15 1/7、1/21、2/4、3/4、3/18 ホームページからのお申し込みは、受講日の3日前までとなります。 |
受講料 |
会員: 3か月 5回 12,420円(うち消費税額920円) |
設備費 |
1,080円 |
途中受講 |
できます |
見 学 |
できます |
体 験 |
できます 2,700円 別途300円(道具一式とはがき代) |
ご案内 |
教材費別。道具代等別紙をご参照ください。 |
初回持参品 |
顔彩、青墨、梅皿、画仙葉書、りんかく線用筆、彩色用筆、モチーフ(果物・野菜) |
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。



