- トップ
- よみうりカルチャー錦糸町
- 文芸・教養
- 話し方・朗読・演技
- シニアのための健康朗読
講座コード:202501-01710052 2024年12月22日 更新
認知症を防ごう!
シニアのための健康朗読
NPO法人声とことばの力認定健康朗読普及プランナー平尾 登紀子
健康朗読インストラクター永田 雅治
「健康朗読」は認知症の専門医が効果を実証したオリジナルのプログラムです。
1)加齢にともなって出にくくなった声を、健康的に出すための身体づくり
2)長いマスク生活で衰えがちな口の中「口腔」の筋力をアップする健口トレーニング
3)みんなで楽しくコミュニケーションを取りながら行う「リレー朗読」
など、声を出すことで脳も身体も元気になるオリジナルプログラムです。年齢に関わりなくどなたでも気楽に参加できる内容です。ぜひ一度体験してみて下さい。
【NPO法人声とことばの力】
朗読や声出し健康体操などにより、認知症予防や健康増進に取り組む「声出し活き活きプロジェクト」の研究、開発・普及、「健康朗読」の専門指導者である、健康朗読指導士®を育成している専門機関です。
顧問である(地独)東京都健康長寿医療センター研究所社会参加と地域保健研究チームの先生方と共同で、「認知症予防朗読プログラム」を開発しました。
1)加齢にともなって出にくくなった声を、健康的に出すための身体づくり
2)長いマスク生活で衰えがちな口の中「口腔」の筋力をアップする健口トレーニング
3)みんなで楽しくコミュニケーションを取りながら行う「リレー朗読」
など、声を出すことで脳も身体も元気になるオリジナルプログラムです。年齢に関わりなくどなたでも気楽に参加できる内容です。ぜひ一度体験してみて下さい。
【NPO法人声とことばの力】
朗読や声出し健康体操などにより、認知症予防や健康増進に取り組む「声出し活き活きプロジェクト」の研究、開発・普及、「健康朗読」の専門指導者である、健康朗読指導士®を育成している専門機関です。
顧問である(地独)東京都健康長寿医療センター研究所社会参加と地域保健研究チームの先生方と共同で、「認知症予防朗読プログラム」を開発しました。
日時 |
1/8、1/22、2/12、2/26、3/12、3/26 第2・4水曜日 13:30~15:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の5日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 3か月 6回 20,592円(うち消費税額1,872円) |
維持費 | 2,112円 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 体験料 3,784円(うち消費税額344円) |
ご案内 | 持ち物 (体験時も必要です。)お飲み物(お茶やお水)動きやすい服装、室内履き(滑りにくいもの) テキスト代別途。必要時に実費で講師にお支払いください。 |
講師ホームページ | https://www.youtube.com/channel/UCPZ5fyLkap89GUVVpUuF85A |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。