- トップ
- よみうりカルチャー錦糸町
- 文芸・教養
- 話し方・朗読・演技
- ひとり語り・朗読劇
講座コード:202501-01710020 2024年12月4日 更新
舞台にチャレンジ!
ひとり語り・朗読劇
演出家・プロデューサー平尾 登紀子
「思いっきり声を出したい」「自分の「声」「言葉」で表現したい」という、あなたの願いをかなえます。本講座では呼吸法・発声法を学び、「言葉」を表現する基本を習得します。一人ひとりの個性を大切にして指導し、皆さんと話し合いながら作品を選んで、朗読劇を演じます。墨田(すみだ)に伝わる民話もテーマにしていきたいと思います。初めての方のも安心して参加してください。使用テキストは、すべてプロ劇作家のオリジナルです。
<コロナ対策中のメニュー> ★目的:『朗読を通したコミュニケーション』で、心と身体の健康を維持する。 ①ウォーミングアップ ・腹式呼吸で深い呼吸。免疫力をUPする。 ・呼吸を楽にする「あばらゆるゆる体操」。 ②マスクの下でも出来る!口腔ケア ・「イエアオウ」の母音体操。 ・ストレス解消!早口ことば ③コミュニケーションは「脳と心の一番の栄養」リレー朗読 ・コミュニケーションタイム①:作品について、皆でワイワイ考えましょう。 ・コミュニケーションタイム②:隣の方との距離は2m、口にはマスク。 それでも皆でやらなくちゃ意味がない「リレー朗読」
【講師略歴】平尾 登紀子(ひらお ときこ)
長野県出身。演出家・プロデューサー。朗読アンサンブルれもんの会専任講師。日本演出者協会・日本演劇協会会員。
<コロナ対策中のメニュー> ★目的:『朗読を通したコミュニケーション』で、心と身体の健康を維持する。 ①ウォーミングアップ ・腹式呼吸で深い呼吸。免疫力をUPする。 ・呼吸を楽にする「あばらゆるゆる体操」。 ②マスクの下でも出来る!口腔ケア ・「イエアオウ」の母音体操。 ・ストレス解消!早口ことば ③コミュニケーションは「脳と心の一番の栄養」リレー朗読 ・コミュニケーションタイム①:作品について、皆でワイワイ考えましょう。 ・コミュニケーションタイム②:隣の方との距離は2m、口にはマスク。 それでも皆でやらなくちゃ意味がない「リレー朗読」
【講師略歴】平尾 登紀子(ひらお ときこ)
長野県出身。演出家・プロデューサー。朗読アンサンブルれもんの会専任講師。日本演出者協会・日本演劇協会会員。
日時 |
1/18、2/1、2/15、3/1、3/15、3/29 第1・3・5土曜日 12:20~14:10 ホームページからのお申し込みは、受講日の5日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 3か月 6回 20,592円(うち消費税額1,872円) |
維持費 | 2,112円 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 体験料 3,784円(うち消費税額344円) |
ご案内 | 教材費別 台本テキスト代一冊310円、コピー代実費 |
講師ホームページ | http://www.gengoro.net/ |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。