- トップ
- よみうりカルチャー錦糸町
- 工芸
- 革工芸・紙工芸・ワイヤークラフト・蝋工芸
- カルトナージュ(初・中級)
講座コード:202410-12430011 2024年11月7日 更新
カルトナージュ(初・中級)
サロン・ドゥ・カルトナージュ主宰佐藤 由美子
カルトナージュとは、カルトン(厚紙)を巧みに組み立て、紙や布で覆っていく技術です。パリの伝統的な手工芸ですが、基本的に「切る」「貼る」の作業が中心ですので、どなたでもお気軽に始めることができます。写真立て、ステーショナリー、布箱、実用的なインテリア小物などを作っていきます。お手持ちの紙や布、着物のはぎれなど、自由に材料を選べるので、世界で一つだけの作品が出来上がります。
【講師略歴】
1995年~夫の転勤先モスクワでカルトナージュに出会い勉強する。渋谷にてサロン・ドゥ・カルトナージュを主宰。インテリアに合わせたカルトナージュを提案し、インテリアカルトナージュ協会を設立。「おしゃれな布箱」(2009)、「四季のカルトナージュ」(2011)(日本ヴォーグ社)出版。
【講師略歴】
1995年~夫の転勤先モスクワでカルトナージュに出会い勉強する。渋谷にてサロン・ドゥ・カルトナージュを主宰。インテリアに合わせたカルトナージュを提案し、インテリアカルトナージュ協会を設立。「おしゃれな布箱」(2009)、「四季のカルトナージュ」(2011)(日本ヴォーグ社)出版。
日時 |
10/3、11/7、12/5、1/9、2/6、3/6 第1木曜日 13:00~15:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の10日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 6か月 6回 23,100円(うち消費税額2,100円) |
維持費 | 1,980円 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 体験料 4,180円(うち消費税額380円) |
ご案内 | 新規受講の場合は、事前のご見学をお勧めします。 教材の注文の為、事前の入金が必要です。 教材費 別 1作品につき500円から1,500円(1期で3作品を目安に作ります)、初回のみ雑費500円(6か月分) ※1/9は第2週になります。ご注意ください。 |
初回持参品 | ハサミ・カッター・シャープペンシル・消しゴム・金属定規(30cmから50cm)・はけ・へら(裁縫用でも可)・古広告紙・カッティングマット |
講師ホームページ | http://www.sdcartonnage.jp/ |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。