- トップ
- よみうりカルチャー錦糸町
- 公開講座
- 工芸・手芸・料理
- 自分で作る半幅帯
講座コード:202204-18130510 2022年4月8日 更新
公開
自分で作る半幅帯
和裁技能士大橋 文子

ゆかたに合わせた半巾帯を手作りします。お気に入りの柄で長さも巾もご自分の体型に合わせます。
日時 |
4/16、5/21、6/18 土曜日 第3土曜日 10:00~13:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の7日前までとなります。 |
---|---|
受講料 |
会員
3回 13,200円(うち消費税額1,200円) 一般 3回 13,200円(うち消費税額1,200円) |
維持費 | 990円 |
ご案内 | ※帯芯は後日講師が注文いたします。3,000円位 ※帯に使う布は、絹をお勧めします。 素材がウールだと張り感が出ず、化繊・ポリエステルなどは結んだ所がすべりやすく扱いにくいです。 |
初回持参品 | 〇帯にしたい着物地、又は張り感のある布 巾37~40cmなら4m位、巾80㎝~なら2m位 着物の場合は、1着ほぐしてアイロンをかけてお持ちください。 〇裁縫道具一式 ※表地に見合った色の絹糸(手縫い糸)は必ずお持ちください。 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。