講師名 |
主体美術協会会員 小林 宏至
|
内 容 |
油絵、鉛筆の基本的な描き方から、応用まで幅広く学べる講座です。始めは道具の扱い方から学んでいただき、感覚が掴めてきたら、ご自分の「描きたいものを描きたいように、描ける」ようにアドバイスしていきます。
苦手意識を持たずに、チャレンジしてみてください。丁寧に進めていきます。また、経験者の方には個々の希望に応じて大作まで制作していきます。
絵を描くことが好きな方はもちろん、美術部に所属している学生さんも、受験対応はしていませんが、ぜひ表現力アップに役立ててみませんか。
【講師プロフィル】
1988年 東京都出身
2012年 東洋美術学校造形美術科高度絵画専攻卒業
「第64回東洋美術学校卒業制作展」優秀賞
「第49回主体展」佳作作家
2013年 「第49回主体展」秀作作家 会員推挙
2016年 「第2回ホキ美術館」入選ほか
その他、個展・グループ展・企画展多数
現在 主体美術協会会員
|
日 時 |
第1・3・5 月曜日 18:30~20:30
4/5、4/19、5/17、5/31、6/7、6/21
ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 21,450円(うち消費税額1,950円)
|
維持費 |
2,244円
|
教材費 |
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 4,389円(うち消費税額399円)
|
ご案内 |
当クラスは、画材は油彩・鉛筆・アクリル画・パステルなど自由ですが、透明水彩を除きます。
|
初回持参品 |
初回は筆記用具、鉛筆(2B~H)、消しゴム、練り消しゴム。描いた作品がある方はお持ちください。
◆油絵道具をお持ちの方は、キャンバス含め持参ください。
◆道具をお持ちでない方は、初回に講師より説明します。
油絵の基本セット16,000円前後→江東美術でお求めいただけます。
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。