講師名 |
画家 亀井 三千代
|
内 容 |
絵を描いてみたいが自信がない、以前始めてみて挫折してしまったが、もう一度やってみたい、などと思ってらっしゃる方、この講座で水彩画を始めてみませんか。人は必ずそれぞれ違った感性や個性を持っているものです。うまく描くことからではなく、その感性や魅力を引き出すことから始めていきたいと思います。静物画を中心にして、それぞれの方に合った技術を身につけながら、楽しく制作していきます。
【講師略歴】
1966年東京生まれ。よみうりカルチャ水彩画教室担当。日本画を山田宴三氏に師事。人人会会員。個展、グループ展多数。講談社「胸部の地図帳」イラスト担当。よみカルでは町屋で水彩画、日曜スケッチの講師も務める。
|
日 時 |
第2・4 水曜日 13:00~15:00
4/14、4/28、5/12、5/26、6/9、6/23
ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 20,625円(うち消費税額1,875円)
|
維持費 |
2,244円
|
教材費 |
|
途中受講 |
できます 空きがある場合
|
見 学 |
できます 空きがある場合
|
体 験 |
できます 体験料 4,086円(うち消費税額371円) 空きがある場合。絵画の経験有無と年数、道具の有無を予約時にお知らせ下さい
|
ご案内 |
◆体験の方は、鉛筆2B~4B、消しゴムまたは練り消しゴム、お持ちの水彩道具とスケッチブック(お持ちでない方は、いずれも講師より貸出しの準備をしますので事前予約が必要です)
|
初回持参品 |
※体験者用の持ち物は【ご案内】欄を参照。
スケッチブック(6号位)、鉛筆(4B~H),練り消しゴム。
水彩道具一式は初日説明します→約10,000円強(江東美術で会員価格での金額です。)
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。