公開講座「日本開催のバスケワールドカップと「歴代最強」日本代表の魅力を語る」開催しました。

8月から沖縄県など3か国で開催されるFIBAバスケットボール男子ワールドカップ。錦糸町センター(JR錦糸町駅ビル「テルミナ」6階)は、24日午後2時から、元バスケットボール日本代表で、東海大学男子バスケットボール部監督の陸川章さんを招き「日本開催のバスケワールドカップと・歴代最強・日本代表の魅力を語る」を開催しました。陸川監督の聞き手は、バスケットボールノンフィクション小説『ファイブ』の著者で「心に伝わる文章講座」(錦糸町センター)の講師でもある平山譲さんが務めました。陸川監督のバスケ人生や、日本代表監督のバスケスピリッツの話、海外で活躍する選手を招集する代表メンバーへの期待を話されました。

IMG_2155 (003).jpg
熱心にバスケの魅力を語る陸川章さん(右)、と、聞き手の平山譲さん(左)

image1.jpg
最近ミニバスを始めた小学4年生の女の子より、陸川さんへ質問の場面も。好きなバスケを長く続ける秘訣を教わりました。

image2 (002).jpg
8月から開催のワールドカップに向け、皆さんで盛り上げていきましょう!