講座コード:202304-14990013 2023年4月9日 更新

新設

テイスティングしながら、詳しく学びましょう

お出汁(だし)教室

だしソムリエ認定講師山根 正充

 お出汁のある暮らし、あなたも取り入れてみませんか。日常のお味噌汁から、とっておきのお料理まで、自分の料理に生かせるお出汁の教室です。ちょっと難しそうなお出汁も、コツや手際を覚えれば、意外と簡単。うま味のしくみや抽出のコツを知れば、さまざまな料理に応用できます。この教室ではかつお節、昆布、煮干し、乾しいたけ、さば節、宗田節、野菜、生鮮などさまざまな素材について詳しく学びながら実際に出汁を取って味わっていただきます。コツやヒントもたくさん盛り込んで紹介いたしますので、すぐに自宅で生かせます。今まで自己流でやっていたけれど、どうもうまく味が決まらない、といった方にもおすすめです。初めての方はもちろん、毎日ちゃんとお料理する方まで幅広く学んでいただける内容です。
また、旬の野菜を1つ取り上げて、お出汁を使ったお料理も作ります。その場で試食して余ったお出汁はお持ち帰りいただきます。
日時 4/16、5/21、6/18、7/16、8/20、9/17
第3日曜日 10:30~12:00

ホームページからのお申し込みは、受講日の7日前までとなります。

受講料 会員 6か月 6回 19,800円(うち消費税額1,800円)
維持費 2,376円
教材費
材料代 7,920円
テーマ 4月 かつお節(荒節、本枯節、厚削り、薄削りなど)/たけのこ
5月 昆布(真昆布、利尻昆布、羅臼昆布、日高昆布など)/アスパラガス
6月 煮干し、焼き干し(カタクチイワシ、アゴなど)/オクラ
7月 乾しいたけ(菌株、原木、菌床など)/しそ
8月 さまざまな節(鯖節、宗田節、ムロアジ節など)/みょうが
9月 野菜、生鮮(精進、野菜だし、鶏だしなど)/とうがん
※取り上げる野菜は変更になる場合がございます
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます 体験料 5,016円(うち消費税額456円)
初回持参品 筆記用具、エプロン、ふきん、ジップロックMサイズ(お出汁持帰り用)

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。