- トップ
- よみうりカルチャー川崎
- 文芸・教養
- 宗教・写経・仏像鑑賞
- 土曜坐禅
講座コード:202210-01440010 2022年9月28日 更新
野外
土曜坐禅
宗興寺住職 中野 重哉

道元は、「仏道をならふというは、自己をならふなり、自己をならふというは、自己をわするるなり。自己をわするるといふは、万法に証せらるるなり」と、人間存在とは仏道修行する自己自身にほかならず、修行している真実こそが仏として実証されると説示しています。 坐禅は、仏の智慧を感得し、自己の生き方をあきらかにするためのものです。本講座は、「坐禅」と道元の著述『正法眼蔵』の講読をしております。
日時 |
10/8、10/22、11/12、11/26、12/11、12/24、1/14、1/28、2/11、2/25、3/11、3/25 第2・4土曜日 16:00~17:20 ホームページからのお申し込みは、受講日の5日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 6か月 12回 33,000円(うち消費税額3,000円) |
維持費 | 2,640円 |
保険料 | 1,200円 |
テーマ | 一座目(坐禅)二座目(坐禅・提昌) 『正法眼蔵』購読 |
途中受講 | できます |
見学 | できません |
体験 | できます 体験料 3,070円(うち消費税額270円) |
ご案内 | ※日程が変更になっています。ご留意下さい。 12/10 → 12/11(日)11:00~12:20 現地集合 ▽坐禅道場 宗興寺 神奈川区幸ヶ谷10-6 JR東神奈川駅東 |
初回持参品 | 坐禅(足のくみやすい)のしやすいズボンやスカート着用 テキスト代別途 『正法眼蔵』(一)道元著・水野弥穂子校注 岩波文庫(青319)(ワイド版120) (参考)『岩波思想大系「道元」(上・下)』 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。