- トップ
- よみうりカルチャー川崎
- 工芸
- 革工芸・紙工芸・ワイヤークラフト・蝋工芸
- ガヌテルアート
講座コード:202207-12370003 2022年6月10日 更新
貴重なマルタ共和国伝統工芸が学べる
ガヌテルアート
Yumiガヌテルアート協会認定講師平田 真理
ガヌテルアートのモラ・スピンドルをいうテクニックを学びます。
モラとはモラというコイル状の特殊ワイヤーに、半分に割いた刺しゅう糸を巻き付け、花びらやリーフを作るテクニックです。
スピピンドルとは、スピンドル(工具)を使って、二本取りした刺しゅう糸とワイヤーを縒り、花びらやリーフを作るテクニックです。
それらのテクニックを使ったお花とリーフの額装のレッスンや、その他にもビーズやワイヤーを使った装飾、アクセサリー等のレッスンをいたします。
刺しゅう糸の抜き方から、額装のための額の作り方までレッスンしますので、最終的にはご自分でお好きなデザインで作り上げることが出来るようになります。
また教室で使った糸を持ち帰り、ご自宅で作成することができます。ディプロマ取得の相談も可能です。(条件あり)
モラとはモラというコイル状の特殊ワイヤーに、半分に割いた刺しゅう糸を巻き付け、花びらやリーフを作るテクニックです。
スピピンドルとは、スピンドル(工具)を使って、二本取りした刺しゅう糸とワイヤーを縒り、花びらやリーフを作るテクニックです。
それらのテクニックを使ったお花とリーフの額装のレッスンや、その他にもビーズやワイヤーを使った装飾、アクセサリー等のレッスンをいたします。
刺しゅう糸の抜き方から、額装のための額の作り方までレッスンしますので、最終的にはご自分でお好きなデザインで作り上げることが出来るようになります。
また教室で使った糸を持ち帰り、ご自宅で作成することができます。ディプロマ取得の相談も可能です。(条件あり)
日時 |
7/8、8/12、9/9 第2金曜日 10:15~12:15 ホームページからのお申し込みは、受講日の5日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 3か月 3回 9,900円(うち消費税額900円) |
維持費 | 1,122円 |
テーマ | モラを使った花の作り方 リーフの作り方 お花とリーフの組み立て方 |
途中受講 | できます |
見学 | できません |
体験 | できます 体験料 3,674円(うち消費税額334円) |
ご案内 | 教材費 初回12,000円(刺しゅう糸、額一式、ワイヤー等) 以降5,500円~12,000円 ※注意※3か月~6か月で1作品となっております。(個人差もございます)3か月で終わらない場合もありますので、その際は継続をお願いいたします。 |
初回持参品 | ルーペ(拡大鏡)、※クラフトバサミ、糸切りバサミ、定規、海綿(切手を濡らすスポンジ)、※ピンセット、※フラワーテープ(白)、先曲がりペンチ ※は講師から購入可能ですのでご相談ください。 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。