講師名 |
女子美術大学大学院修了 広瀬 美帆
|
内 容 |
のり、ハサミ、カッター、両面テープなどの工作や、絵の具や筆、水の使い方など絵画の道具の基本的な使い方を楽しく学んでいくことができます。
季節の行事にあわせた工作や物をじっくり見て描く絵画まで、毎回いろいろなことにチャレンジしてみましょう。ひとつの作品を仕上げることによって、ものを作る喜びや楽しさを知り、思わぬ才能を発揮できるかもしれません。
|
日 時 |
第2・4 金曜日 16:00~17:20
1/8、1/22、2/12、2/26、3/12、3/26
ホームページからのお申し込みは、受講日の3日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 14,520円(うち消費税額1,320円)
|
設備費 |
792円
|
テーマ |
・季節の行事にあわせた工作
・静物画(ものを見て、よく観察して描く)花、魚、野菜など
・紙粘土
・大きな紙に描こう
・「はじき絵」「転写技法」「したたり技法」「はり絵」などの技法を利用して絵を描こう
・消しゴムはんこを自分で作ってスタンプしてみよう
・2レッスン続けて、大きな工作を作ってみよう(主に夏休み)
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 2,552円(うち消費税額232円) 定員に空きがある時のみ可。教材費別。
|
ご案内 |
教材費1ヶ月1,500円
|
初回持参品 |
水で落ちる以外のクレヨン、はさみ、のり、木工用ボンド(この4点を毎回ご持参ください)
また、汚れてもいい服装でお越しいただくか、エプロンやスモックをお持ちください。
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。