講師名 |
CAF.N会員、東京工芸大学非常勤講師 硯川 秀人
|
内 容 |
水彩画と一口に言っても、透明水彩や不透明水彩があって、簡単なようで奥が深いものです。この講座では、道具の使い方から基本的な描き方、さらに表現のテクニックまで学んでいきます。初心者から経験者まで、それぞれの個性を大切にして、水彩画の魅力を楽しく指導します。
|
日 時 |
第1・3・5 日曜日 15:00~17:30
1/17、1/31、2/7、2/21、3/7、3/21
ホームページからのお申し込みは、受講日の5日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 15,840円(うち消費税額1,440円)
|
設備費 |
924円
|
教材費 |
|
テーマ |
野外スケッチ
木を描いてみる
季節の静物
果物の静物
ガラスを描いてみる
花の静物
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 3,124円(うち消費税額284円)
|
初回持参品 |
6号スケッチブック(ホワイトワトソンやキャンソン等)、鉛筆(HB、2B、3B)、練り消しゴム、雑巾、カッター、水彩絵具一式(当日説明いたします)をご用意ください
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。