- トップ
- よみうりカルチャー川口
- 邦楽・舞踊
- 謡曲・狂言
- 観世流・謡曲
講座コード:202501-06016165 2024年12月23日 更新
観世流・謡曲
観世流 準職分津村 禮次郎
能楽は、700年の歴史を持つ日本の伝統芸能です。現代でも演劇・映画等に影響を与えています。「高砂や」で知られる謡曲は能楽の代表です。おめでたいものだけでなく、源氏物語や平家物語の文学作品に取材した曲、人情こまやかな曲線、現代人に強く訴えかけるものが多くあります。能楽の基礎知識や鑑賞の手引き等もあわせて学び、生活をより豊かにしていきましょう。
*お一人ずつ順に個別レッスンをします。
*お一人ずつ順に個別レッスンをします。
日時 |
1/6、1/13、1/20、2/3、2/10、2/17、2/24、3/3、3/10、3/17 毎週月曜日 10:30~11:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の3日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 3か月 10回 38,610円(うち消費税額3,510円) |
維持費 | 3,850円 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 体験料 4,235円(うち消費税額385円) 筆記用具をお持ちください。 |
初回持参品 | 筆記用具 |
講師ホームページ | http://www.ryokusenkai.net/sub2.html |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。