講師名 |
家元十代目 杵屋 彌十郎
長唄協会会員 四代目 杵屋 彌之介
|
内 容 |
弥之介譜(ドレミファ数字譜)とお稽古用カセットテープを使用し、譜の読み方、三味線の構え方と弾き方、発声法などを、基礎から指導します。経験のある方の使用楽譜は自由で、無くとも大丈夫です。初心者から経験者まで、それぞれの進み方に応じて個人指導で、対応します。
また、三味線と唄に分けて、どちらかだけを受講する事もできます。初心者の方でも三か月で譜の読み方をマスターし、長唄一曲を唄えるようになります。
|
日 時 |
毎週 金曜日 10:00~17:35
4/2、4/9、4/16、4/23、4/30、5/7、5/14、5/21、5/28、6/4、6/11、6/18、6/25
ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 13回 42,757円(うち消費税額3,887円)
|
維持費 |
5,005円
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます 講師との面談です。時間は相談の上決めます。
|
体 験 |
できます 体験料 3,674円(うち消費税額334円) 時間のご予約をお願いいたします。自分の唄いたい曲を申告下さい。筆記用具をお持ちください。
|
初回持参品 |
筆記用具
|
講師ホームページ |
https://yajurokineya.wixsite.com/kineya-yajuro
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。