講師名 |
草月流師範会理事 白鳥 水洵
草月流1級師範顧問 大渕 洵象
|
内 容 |
草月流は、現代の空間、場を意識しながら、誰でも、どこでも、何でも、いけられるをモットーにしています。いける素材は、植物を中心としてさまざまです。授業はカリキュラム(テキスト)に従って、初歩から時代の感覚にあった創作いけばなまで、自由な発想で、いけられるように指導しています。
|
日 時 |
第2・4 金曜日 10:30~12:30
4/9、4/23、5/14、5/28、6/11、6/25
ホームページからのお申し込みは、受講日の5日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 19,734円(うち消費税額1,794円)
|
維持費 |
2,244円
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 3,663円(うち消費税額333円) 別途花材費1,430円
|
ご案内 |
花材費(6回分)8,580円 講師に直接お支払い下さい。
初回テキスト代1,650円
※行事(5節句)の花をいける場合は花材費は1,650円以上になります。
受講のお申し込み・キャンセルは講座日の5日前までです。
5日前を過ぎてのお申し込み・キャンセルは、お電話でお問い合わせ下さい。(締め切り後のキャンセルは実費がかかります)
経験の有無をお知らせ下さい。
|
初回持参品 |
筆記用具、花バサミ、花袋、タオル
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。