講師名 |
日本ハーモニカ芸術協会師範 島崎 忠
|
内 容 |
小さな銀色の楽器からすばらしい音色とメロディー、それがハーモニカです。ハーモニカは手軽に楽しむことができる一方、奥の深い楽器です。また、音色は、他に類をみない郷愁を感じさせれくれます。基礎を充分に習得すれば、自然と音感が身につきます。基礎から指導します。
【講師プロフィル】
全日本ハーモニカ連盟理事。2007年日本ハーモニカ賞受賞。埼玉内外に多数教室を持ち、独奏とアンサンブル指導や演奏活動、普及活動を行う。
|
日 時 |
第2・4 水曜日 14:30~16:30
1/13、1/27、2/10、2/24、3/10、3/24
ホームページからのお申し込みは、受講日の3日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 15,180円(うち消費税額1,380円)
|
設備費 |
990円
|
テーマ |
・音の位置を把握する
・中音部の練習
・低音部、高音部の練習
・付点音符、音の高さなどの練習 など
※複音ハーモニカを使って指導します。合奏も行っております。
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できません
|
体 験 |
できます 体験料 2,695円(うち消費税額245円)
|
ご案内 |
・雑費 教材代が別途必要です:
佐藤秀廊著「標準ハーモニカ教本I入門・初級編」1,600円程度
複音ハーモニカ21穴C調\4500~
|
初回持参品 |
筆記用具、ノート、ハーモニカ
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。